
サービス管理責任者 私が仕事で大切にしていることは、当たり前に聞こえるかもしれませんが約束を守ることです。 利用者様が望んでいることに耳を傾け、できるだけ希望に沿うように考慮しています。 人は幸せの感じ方が違いますので、利用者様本位を第一に考えています。 就労支援員 仕事をする上で大事にしていること。 利用者様が安心して通所していただけるように、明るい雰囲気づくりを心掛けています。 就職してからも「ちょっと顔をだそうかな?」と寄ってもらえるような事業所にしていきたいと思います。 就労支援員 私が仕事で大切にしている事は「気配り」です。 コミュニケーションをとりながら、相手がどうおもっているのか相手がどういう事をしたいのかをくみ取り、 手助けをする事が大切だと以前、勤めていた職場で教わりました。 その経験を活かし利用者様のサポートをこれからもおこなっていきます。 職業指導員 仕事で大切にしていることは、常に問題意識を持つこと。相手の立場で物事を考えること。 仕事を楽しむことです。 仕事とは改善することであり、改善するには問題意識を持ち相手の立場で物事を考えることが必要だと 考えているからです。 そしてそれを継続するには楽しむことが大切だと考えています。 職業指導員 私が仕事で大切にしている事は「笑顔」です。 どんなに辛い事があっても、仲間と笑って過ごせば、ポジティブになれるからです。 そして、その笑顔は周りにも良い影響を与えます。 皆が笑顔でいる事で『また明日も行こう!楽しく頑張ろう!』と思える事業所にしていく事が私の目標です。 職業指導員 利用者様の気持ちに寄り添い、最善を尽くす。 移行支援に来たばかりの方は就労について明確なイメージを持てない方が多くいらっしゃいます。 就労に対して不安を抱えている利用者様に寄り添い、言葉にしてくれた思いを受け止め。 その思いを形にするために就労に必要な訓練を一緒に考え進めていきます。 利用者様が就労後も無理なく仕事を続けられるよう、納得してその仕事を選べるよう継続的な支援を心掛けております。 生活支援員 生活や就職での悩みや不安などを一人で抱え込む事なく一緒に考えて行きたいと思っています。 利用者様の一人ひとりの立場にたって、何事も前向きに解決できる様に支援を行う事を大切にしています。 生活支援員 私が、仕事をする中で大事にしているのは、笑顔です。 笑顔でいると、仕事仲間やお客様など、お互いいい気持ちで仕事ができるのではないかなと思っているからです。 日によって、笑顔でいられない日などは、好きな音楽を聴いたりして気持ちを切り替えて 笑顔でいるようにしています!